セカンドステージの体験メニュー つづき

2008年11月29日

今日は、絵手紙と石の文鎮づくりをご紹介します。

絵手紙


今年の夏に1週間ご滞在されたお客様です。
セカンドステージで収穫した野菜をみながら、先生の軽妙な語りにのせられて楽しく筆を運んでらっしゃいました。
ご自宅に帰られてから、絵はがきを送っていただいて 私たちも嬉しいかぎりです。

セカンドステージの体験メニュー つづきセカンドステージの体験メニュー つづきセカンドステージの体験メニュー つづき


石の文鎮づくり


塩江で、町歩きや塩江に伝わる昔話を語りついでいらっしゃる楠 明子さんをマイスターに迎えて、石の文鎮づくりをしました。
散策して見つけた石に千代紙を張ってつくります。
石の形や千代紙の模様に 皆さんのこだわりが見えます。

セカンドステージの体験メニュー つづきセカンドステージの体験メニュー つづき

今日は 大阪から子供会の皆さんがいらっしゃって、明日、山芋掘りに挑戦です。
どんな 山芋が採れるか わくわく します。


Posted by ピカペリ at 10:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セカンドステージの体験メニュー つづき
    コメント(0)