草木染め体験~♪
2010年07月24日
セカンドステージで人気のある体験の一つ 「草木染め体験」がありました。
よもぎ・桜・枇杷・たまねぎ などを今まで使いましたが、今回は「杉の葉っぱ」!!
私たちも、どんな色になるのか興味深々です

マイスターの寺山先生が、前日5時間かけて煮出した 杉の葉の染色液

きれいな色です。
染めて、媒染して、洗って という工程を3回繰り返します。
今回は手ぬぐいを染めました。
輪ゴムで縛って、模様を作ります。


よもぎ・桜・枇杷・たまねぎ などを今まで使いましたが、今回は「杉の葉っぱ」!!
私たちも、どんな色になるのか興味深々です

マイスターの寺山先生が、前日5時間かけて煮出した 杉の葉の染色液
きれいな色です。
染めて、媒染して、洗って という工程を3回繰り返します。
今回は手ぬぐいを染めました。
輪ゴムで縛って、模様を作ります。
みなさん、とっても 綺麗な オリジナル手ぬぐいができました
セカンドステージの草木染め どんどん進化してます!!

セカンドステージの草木染め どんどん進化してます!!
体験のできる宿泊施設
NPOしおのえ セカンドステージ
TEL 087-893-1100
NPOしおのえ セカンドステージ
TEL 087-893-1100
“むしむしツアー~真っ盛り♪”
2010年07月20日
先週末から始まった『夏のむしむしツアー』は
おかげさまで日々満席の状態です
あとは8月20日過ぎ~残席あります
そして
2010秋のむしむしツアーのお知らせです
秋のむしむしは『鳴く虫をGET!!!』
むしむしナビゲーターの松本先生といっしょに
秋の鳴く虫を大捜索します
むしの大好きな方

松本先生のファンになってしまった方

ご参加お待ちしています♪
お問い合わせ・お申込み
NPOしおのえセカンドステージ
TEL 087-893-1100
『阪妻の夜』・・・ありがとうございました♪
2010年07月18日
先週の金曜の夜は・・・
『阪妻の夜』
塩江時遊 しおのえシネマ倶楽部
「円尾敏郎と古い日本映画を楽しむ会」
板東妻三郎主演の【王将】の上映会でした
きょうのお茶菓子は
塩江「光春堂」さんの常用饅頭 $ 中野茶園さんの上のお茶
【王将】は昭和23年上映の
16mmフィルムの映画です
上映会のあとはお楽しみの円尾さんの映画裏話

すてきな夜をありがとうございます
お越しいただいた皆様 ほんとうにありがとうございました

Posted by ピカペリ at
23:15
│Comments(0)
“「阪妻」の夜・・・♪”
2010年07月08日
塩江時遊~しおのえシネマ倶楽部~第2弾
円尾敏郎と古い日本映画を楽しむ会
前回の様子
「阪東妻三郎主演王将」の上映が
7月16日 (金) 19:00-
セカンドステージ 2F カラオケルームで上映されます♪
会費 500円 (お茶&お菓子付き)
約1時間半の上映となります
昔へタイムスリップして「阪妻」の夜をお楽しみください♪
当日参加も可能ですが
会場準備の都合もありますので
ぜひご予約 お願いします
お申込み・お問い合わせ
NPOしおのえセカンドステージ
TEL 087-893-1100
塩江時遊 きもの熱な夜
2010年07月03日

雨にもかかわらず たくさんの皆様がお越しくださいました。
本当にありがとうございました。
定員50名でご案内をさせていただき、2日前まで、「何人のお客様に来ていただけるかなぁ」と
ドキドキの日々をすごしておりました。
るいまま 桜ん慕工房さん 出演者の皆様やいろんな方がお声をかけてくださいました。
そして、本日 急遽会場を拡げるほど たくさんのお客様にお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
セカンドステージでできること
セカンドステージを楽しむこと
しおのえを楽しむこと を探しながらの 塩江時遊
毎回 たくさんの方々に支えていただいていることを気付かせていただいています。
至らないところが まだまだありますが、今後とも 宜しくお願いいたします。
いよいよ~♪
2010年07月02日
あすに迫りました『塩江時遊~和ごころ夢中きもの熱~夏の宵~』
残席わずかとなってます♪
ステージのみ参加の予定の方も
(準備の都合上

ぜひご予約お願いいたします

セカンドステージでも
あすのステージにむけて・・・わくわくしながら準備中

NPOしおのえセカンドステージ
TEL:087-893-1100