“なんかおもしろいことしよう!のしおのえへ~”
2014年04月03日
さくら満開のしおのえで
なんかおもしろいことしよう!のイベント
さくら満開のしおのえで
桜餡の練りきりと
桜風味の和三盆菓子をつくります
まちかど漫遊帖
桜づくし オリジナル和菓子をつくろう
4月7日(月曜) 13:00~
しおのえ魚虎旅館別館
2000円
約2時間 10名
楽しいこと満載のしおのえへ
遊びに来てくださいね
お申込み・お問い合わせ
さぬき女子会
090-7575-1212(上原)まで
“アートな遠足・・・!?”
2013年10月24日
芸術の秋にふさわしい
しおのえ秋のイベントのご案内です
11月10日(日)・24日(日)の2日間
アートな遠足 in 塩江魚虎旅館別館
が開催されます(^O^)/
里山の秋、自然いっぱいの塩江へアートな遠足に出かけませんか?
2日間かぎりのアートカフェも開店します。
楽しさおいしさてんこ盛りです。
☆ 和三盆体験
☆ 張子ワークショップ(事前予約可)
☆ 秋のスィーツ
どれも楽しそう~なアートなイベントですよ
お問い合わせ・お申込み
豆花
090-7575-1212
【季節限定】新米で秋ごはん(^O^)/
2013年09月20日

しおのえ産の新米をお腹いっぱいお召し上がり~の宿泊プランです(^O^)/
夕食のごはんは【土鍋ごはん】でご用意!
朝食には【中村さんちの新鮮たまご&かめびしさんちのこだわり醤油】で
元気色のたまごかけごはんがお楽しみいただけます(^O^)/
9月中旬~10月
予約可能日についてはお問い合わせください
大人 おひとりさま 9,450円
小学生 おひとりさま 7,450円
お問い合わせ・お申込み
TEL:087-893-1100
ホテルセカンドステージ
【春がきたら・・・お花見弁当(^O^)/】
2012年01月27日

まだまだ寒い日々が続きますが・・・
春がきたら・・・桜が咲いて・・・お花見弁当♪
春になると

セカンドステージの敷地内ではいろんな種類の桜が咲いて
山里の景色がピンクのグラデーションに

そんな春爛漫な景色の中で
「花より団子」な方も大満足な
ボリューム満点な【お花見弁当・・・お茶付】をいただきませんか(^O^)/
お問い合わせ・お申込み
ホテルセカンドステージ
TEL:087-893-1100
“いのしし肉を使った料理教室♪”
2011年01月18日
きょう セカンドステージでは
『いのしし肉を使った料理教室&料理撮影教室』が開催されました
イタリアンの中野シェフに『しおのえ産いのしし肉』のメニューを考案していただいての料理教室
町内の飲食業・宿泊業を営むみなさまに
なるほどメニューを5品お教えいただきました♪
午後からは
料理の写真の撮り方を 農家WEBデザイナーの竹森さんにわかりやすく教えていただきました
みなさん ホームページら ブログで すぐに使えるわざをGET!!!したはず
ステキな「しおのえ発信」をしていきたいと思います!!!
イベント始まります~~
2010年09月22日
塩江の自然や文化に親しんでいただくイベントが始まります!
アドベンチャーMAPを見ながらポイントエリアを探してMAPのクイズに答えて回収ポストに入れれば
抽選で景品が当たります

イベント期間 2010年10月1日(金)~11月30日(火)
イベント開催場所 高松市塩江町
参加資格 アドベンチャーMAPを購入していただければ、どなたでも参加できます。
MAP販売場所 道の駅しおのえ
塩江インフォメーションセンター
阿讃ええもんや(常盤街)
アドベンチャーMAPには塩江町内主要温泉の入浴券つきで500円です

“やご・・・♪”
2010年05月21日
5月14日の・・・“やご”さんたちです・・・
オニヤンマ・・・の幼虫?!

ビニールハウスの水槽の中でいた・・・
はずなんですが・・・
きょう5月21日

水槽には
“やごのぬけがら”の塔が・・・

この1週間で・・・とんぼになられたようです・・・
その瞬間が見られず残念

ふと見上げると・・・
大人になったとんぼが出口のドアに止まってました♪
~しおのえの自然はでっかい教室~
自然ってすごい

プレゼント
2010年05月21日
昨日、外出してセカンドステージに帰ると「○内さん、N尾さんというおじさんが、○内さんに渡してほしいと品物を預かっています」とのこと。
丸い海苔の瓶が入っていたと思われる青い四角い箱が事務所の中に。
木を掘ったり、竹細工が得意なおじさんなので「おっ!!新作か~~~~~」と勢いよく蓋をあけると
な な なんと写真のカエルちゃんが~~~~~
さすがの私も「ぎぃえ~~~~~~~!!」と絶叫!!

すぐに電話をかけました
や「先程は、めずらしいものを、ありがとうございました・・・・・」
お「いやいや、山の中におったんや!!飼うてくれてもええし、逃がしてやってくれてもええし。
好きにしまい!!」
や「飼う 言うても餌に困りますよね。生きとるハエを捕まないかんのやろ?!」
お「そうや!!まぁ、がんばっていた。また、めずらしもんがおったら 持って行ってあげる」
テニスボールくらいの大きさのカエルちゃん

すぐに、山に帰してあげました!
今頃、自力でハエを捕まえて食べていることでしょう

今度は どんなプレゼントが来るのか、楽しみです!
あすからGW・・・♪
2010年04月28日
あすからGWがはじまりますね♪
今年は「セカンドステージ」にも
各地からたくさんのお客様がこられます

豊かな自然いっぱいのしおのえを
楽しんでいただけるよう
セカンドステージスタッフは準備中です♪
4/29~5/5満室となっております
みなさまのお越しをお待ちしております
2月23日の記事
2010年02月23日



産直野菜やお惣菜があります
お土産にいかがでしょう(*^o^*)
特製うどんのついた田舎御膳は800円!
寒くなりました
2009年11月25日

6個から7個入って、一袋200円です
お漬物に刻んで入れたり、柚子ジャム 柚子茶を作ったり お風呂に入れたり

使い道いろいろ
冬の贈り物ですね
そばの花
2009年06月22日
夏そばの花が咲き始めました。
白い花が畑一面に拡がっています。
4月に種まきをしたそうです。
少しづつ実が入っていました。
7月には刈り取ります。
で、また種まきをして、秋そばを育てるそうです。
昨年までは、1年に2回収穫していましたが、今年3回植えてみると しおのえの「そば博士」が
張り切ってます。
しおのえでは、冬におそばを食べる習慣があります。
今年の冬もおいしい おそばが食べられそうです。
青梅
2009年06月12日
セカンドステージでは近所の農家のおばちゃんちの青梅を販売していま~~~す。
大きさは不揃いですが、塩江の自然の中で育った美味しい梅です。
梅シロップ・梅酒 といろいろ使えますね。
1Kg 250円!!
安いです!!
お近くへお越しの際は ぜひ お立ちよりくださ~~~い。
今ごろ花火?
2008年02月01日
先日の 竹 でご紹介した 竹灯り の数日後
晩秋の塩江の夜空を焦がす
やまびこ花火大会 が開かれました
その名の通り 塩江の山にこだまして
迫力満点!しかも花火が近い!
おまけに澄んだ寒空に 花火がくっきり!!
寒さに震えながらの花火もオツなものです
晩秋の塩江の夜空を焦がす
やまびこ花火大会 が開かれました
その名の通り 塩江の山にこだまして
迫力満点!しかも花火が近い!
おまけに澄んだ寒空に 花火がくっきり!!
寒さに震えながらの花火もオツなものです