山菜とりプラン
2011年03月24日
しおのえの里山では春になると「わらび」「つくし」「ふきのとう」「いたどり」など
いろんな山菜がとれます。
里山の春を感じながら「山菜採り」を楽しみませんか?
いろんな山菜がとれます。
里山の春を感じながら「山菜採り」を楽しみませんか?
実施期間:2011年3月15日~2011年4月20日
場 所:NPOしおのえセカンドステージ
敷地内及び所有の山菜畑
料 金:おとな 9,450円/1人(1泊2食)
こども(小学生) 7,350円/1人(1泊2食)
内 容:1日目 14:00までにチェックイン
14:00~17:00 山菜畑へ移動
山菜とりをお楽しみください。
収穫した山菜は「天婦羅」にして
お召し上がりいただきます。
18:00~19:00 しおのえ会席の夕食
2日目 8:00~8:45 朝食
10:00 チェックアウト
ミモザの花
2011年03月19日
セカンドステージのミモザの花が開き始めました。
震災のニュースを見ていると胸が痛みます。
避難所で亡くなる方もいらっしゃいます。
まだ、沢山の方が行方不明です。
どうか、一日も早く被災された方々が安心して暮らせるようになりますように。
美しい日本が戻る日を祈ります。
震災のニュースを見ていると胸が痛みます。
避難所で亡くなる方もいらっしゃいます。
まだ、沢山の方が行方不明です。
どうか、一日も早く被災された方々が安心して暮らせるようになりますように。
美しい日本が戻る日を祈ります。
虫むしクイズ~~~
2011年03月10日
今日は保育園の子ども達が「お別れ遠足」に来て下さいました。
セカンドステージで大人気の「松本先生」による「虫むしクイズ」で大盛り上がり
「セミが出す液体はなに?」
「蜂で刺すのは オス?メス?」
など、大人でも迷うクイズばかり!
クイズの後で、お弁当を食べて、セカンドステージの山羊さんと遊んで さよならです。
元気に新1年生になってくださいね
セカンドステージで大人気の「松本先生」による「虫むしクイズ」で大盛り上がり

「セミが出す液体はなに?」
「蜂で刺すのは オス?メス?」
など、大人でも迷うクイズばかり!
クイズの後で、お弁当を食べて、セカンドステージの山羊さんと遊んで さよならです。
元気に新1年生になってくださいね

GT研修会がありました。
2011年03月04日
3月2日の午後から今日の午前中までセカンドステージで中国四国地域GT受入関係者合同会議がありました。
2日の午後は、参加者のみなさんから出された課題についての協議と解決方法についての意見交換会
そして、夜は懇親会~~~~!
昨日の午前中はセカンドステージの現状や人気プログラムの「虫むしツアー」を体験していただきました。
鳥取、山口、岡山、愛媛など遠くから参加していただき、活発な意見交換ができ、とても勉強になりました。
写真は、現在実施中の「カブクワの幼虫GET!」プランの一部を体験している様子です。
な、な、なんと!!しいたけのホタ木の中からクワガタの成虫が現れました。
拍手喝さい!!大盛り上がりです!!
参加者の皆様から、いろいろご意見をいただきました。
今年も「虫むしツアー」はパワーアップしますよ~~~~

Posted by ピカペリ at
12:16
│Comments(0)
今日から
2011年03月01日
ガズームラに仲間入りです!
トヨタ自動車さんが編集する情報誌とWEB「ガズームラ」
日本のマチとムラを繋ぐための情報を発信しています。
山・河・海の豊かな自然と春・夏・秋・冬と移ろいゆく美しい四季があります。
その中で育まれてきた文化。
日本の美しい自然・四季・文化を伝えて、そこに暮らす人と訪れた人の笑顔のために。。。。
そんな素敵なガズームラの仲間入りができたことに感謝です!
トヨタ自動車さんが編集する情報誌とWEB「ガズームラ」
日本のマチとムラを繋ぐための情報を発信しています。
山・河・海の豊かな自然と春・夏・秋・冬と移ろいゆく美しい四季があります。
その中で育まれてきた文化。
日本の美しい自然・四季・文化を伝えて、そこに暮らす人と訪れた人の笑顔のために。。。。
そんな素敵なガズームラの仲間入りができたことに感謝です!
Posted by ピカペリ at
08:41
│Comments(0)